2009年10月31日

太陽光発電&風力発電 エコストア宮古島 09'02'

琉球新報から抜粋してお伝えいたします。

宮古島:エコストア 風力発電、壁面緑化も

宮古島 琉球ジャスコの栗本建三社長は19日、
宮古島市役所で記者会見し風力や太陽光発電などを備え、環境に配慮したエコストアとして「イオンタウン宮古南ショッピングセンター」(仮称)を11月にオープンすると発表した。
苫小牧ショッピングセンター
年間の二酸化炭素(CO2)排出量を既存同規模店舗と比べ約3割相当の250トン削減を目指す。同市の「エコアイランド宮古島」宣言と連動した取り組み。開店に合わせ地元中心に約300人を雇用する方針。

全国のイオングループで国内最大の(北海道)に次ぐ規模の
エコストアとなる。

駐車場に 風力発電、
屋根に 太陽光発電を設置し
壁面 緑化も進める。

将来的に電気自動車の 高速充電設備も検討する。

エコ宣言と連動し市内で植樹や敷地内での環境教育も展開。
宮古産農作物の取り扱いも進める。

会見には下地敏彦市長も同席し「国内でも規模の大きなモデルになると期待する。環境に優しいことを全国へ発信できれば心強い。
新たに300人の雇用が生まれ、地域経済活性化へのインパクトも強い」と歓迎した。

栗本社長は
「県は2010年に2000年比でCO2の8%削減が目標。
地域の取り組みが重要で、ショッピングセンターが
(環境モデル都市を象徴する)ランドマークになればよい」
と語った。

同ショッピングセンターは400台収容の駐車場を備え敷地面積2万5000平方メートル、店舗面積9000平方メートルを予定。現在、宮古島市平良松原にあるマックスバリュ宮古南店(敷地約8000平方メートル、店舗約1000平方メートル)を核に拡大し、ファッションやインテリア、レストラン、アミューズメントなど約20の専門店が入居する予定。

2009年02月

琉球新報から抜粋してお伝えいたしました。



同じカテゴリー(太陽光関連 過去ニュース)の記事
 三洋、高効率の太陽電池 09'02 (2009-11-02 06:08)
 京セラ(天津)太陽電池モジュール  09'02’ (2009-11-01 06:12)
 三洋電機と新日本石油合の弁会社設立 09'02 (2009-10-30 06:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太陽光発電&風力発電 エコストア宮古島 09'02'
    コメント(0)